Tsukiji Systems
RSS1.0


googleで
サイト内検索
このブログ
を検索!
  help

巻き戻し中。

2020年
5月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31


2020-05-04(月) 連休なのに [長年日記] この日を編集

_ 飛行機

いやま、いくら連休中とはいえ月曜日の朝6時半に羽田に1機も発着/スタンバイ居ないのすごくね?*1FlightRader24でこの状態

(゚д゚)!

*1 画像クリックすると大きくなるよ


2020-05-05(火) おひとりさまBBQやら燻製やら [長年日記] この日を編集

_ 飲み 一人でもやるよー

StayHomeだし息子も帰省してこないし外出もアレなんで、材料を買い込んできて自宅でお一人様キャンプ。

庭の芝生も刈り込んで気持ちいい。*1

今回は、一気にBBQ焼いても食べる人が一人なので辛いから燻製メイン。

なので、火力も薪で焚き火にする。

薪は燃料用もあるのだけど、写真の室外機の上にもあるように家の工作やら工事に使った端材が結構あるのでナタで細かくしながら消費。

勢いで買ってある燻製器や材料。。。 今回は焚き火で行くよ(・∀・)

*1 ただしお一人様w

_ 飲み 肉も野菜も

「肉、食うかい?」がしたかったので、ニトリのスキレットで肉と付け合わせを焼いて、たき火で炙って暖めたパンと食べる。

「んー、うまい」*1

ついでに「あきキャン」でやってた焼きトマトも。

(゚∀゚)ウマウマこれは癖になる。。。

↓ニトリのスキレット、密林で買うと高いよね。普通に近所の店に行けば数百円。

肉、食うかい? 焼きトマト

*1 CV大塚明夫

_ 飲み 燻製

今回、ささみやイカや茹で卵は下味を付けた。

白ワインや塩こしょう、ハーブを適当にcookpadのレシピを見ながら。

チーズも含め、最初は林檎のチップで熱くない方の燻製で。

とはいえ、固形の燻製材を点火してあるだけでそこそこ暖まってしまうので温度を気にしながら。

酒のつまみには良い感じになった(・∀・)

一方、肉系は桜のチップを皿に入れて薪の上で勢いで。

これはこれで、おつまみには最高っすね(・∀・)

もちろん、一気には食べられないので冷蔵庫で今週チマチマと酒のつまみ!

冷燻 温燻

_ 飲み おかわり

晩御飯も勢いで、余った昼間のステーキ肉を薄暗くなった庭で焼いてもう一度「肉、食うかい?」して大満足でしたわ(・∀・) 


2020-05-11(月) 連休明け [長年日記] この日を編集

_ 初日は

あまり無理せず(と言っても在宅であまり変わらんが)お仕事。

但し、9日間最低限の買い物に出るぐらいでほとんど誰とも会話してなかったのでリハビリが必要w

_ PC 大改造

9日間、家の中のネットワーク大改造。

10年間面倒くさがっていたIPv6をデュアルスタックで動くように。

ルーターも今までの固定IPv4の物理と、お遊び用のPPPoEv4とDS-lite/IPv6ネイティブのsoftware仮想ルーターの3つに分離してうひょうひょ。

あとはVRRPで冗長構成にすれば当分満足(゚∀゚)

_ PC 改造と言えば

家の仮想基盤、10GのNIC諦めた。

LRのAQCとかTnとかMellanox中古とか安物で頑張ってみたけど、まったく安定しない。*1

Intelの10Gもまだ高いし消費電力的にアレ。

結局、基盤のマザボをMicroATXにしたついでにPCIe-x1にIntelのGbEの2ポートx2と、PCIe-x4に10Gの代わりにIntelの1GのQuadを1枚で、オンボートとあわせて9ポート鉄板構成。

 

 

*1 一説には熱的にしーとひんくだけでは㍉じゃね?って話もある


2020-05-12(火) まーた [長年日記] この日を編集

_ 飲み zoom飲み

また寝落ちした。

反省しきり。

_ 給付金

習志野もオンラインになったので早速10マソ円の申請\(^o^)/オワタ

ところでこれ、電子証明書の有効期限が5年後の誕生日なので、サービス開始からするとギリギリとか切れてる人とか多いと思うのだけど、大丈夫ですかね?


2020-05-17(日) [長年日記] この日を編集

_ 飲み 梅酒からジャム

毎年梅酒を漬けるけど、飲み終わったあとの梅がもったいなかった。

cookpadでレシピ調べて梅ジャム作成(・∀・)

①水で暫く煮てアルコールを抜く

②種を抜いて潰す

③砂糖を入れて煮る

という簡単な手順。

砂糖控えめでちょっとお酒風味残したりして大人の味。

100均の広口瓶に入れて冷蔵庫で保存。

朝飯にパンとジャムと珈琲とか、QOLがちょっと上がる。

もったいない 煮て酒を抜く


2020-05-18(月) vrrp [長年日記] この日を編集

_ PC ルータの冗長化

FreeBSDで建てたDS-liteのルータとCisco841Mの間でvrrpによる冗長化、あっという間に出来た。 概ねデフォルトの設定。  
----vrrpd側----
[VRID]
serverid = 1
interface = vmx0
carriertimeout = 10
spanningtreelatency = 0
priority = 255
addr = 192.168.VIPの.IP/32
monitoredcircuits = yes
MCClearErrorsCount = 3600
masterscript = /usr/local/bin/master_script.sh
backupscript = /usr/local/bin/backup_script.sh
vridsdep =
password = hogehoge
----Cisco側----
 vrrp 1 description VRRP_with_IPv6-router
 vrrp 1 ip 192.168.VIPの.IP
 vrrp 1 priority 101*1
 vrrp 1 authentication hogehoge
 vrrp 1 track 1
---------------

*1 デフォルトは100だけど、わざとconfigに表示されるように101 にした

_ PC 動作は

基本的には速度の速いDS-liteのFreeBSDがマスターで、そいつが落ちてる間だけCiscoが固定IPv4のルートからルーティングする。

FreeBSDが立ち上がるとCiscoはスタンバイになる。

実験したけど、PCで作業してる分には気にならない速度で切り替わる。

手動設定端末とDHCPで配布するデフォゲはVIPに変更。

これで心置きなくルータの再起動とか実験できる(・∀・)

次はDNS鯖の冗長化だな。

vrrpdでやるか、keepalivedでやるか・・・


2020-05-23(土) ゴキゲン [長年日記] この日を編集

_ BGM

今週は、密林で入手したKeyの「Modification of Key Sounds Label VOL.2」*1(3枚組)をBGMにお仕事。

全体的に聞きやすいMIXである。

LightColorsはいままで色々mixあったけど、このmixが一番カコ(・∀・)イイ!!

なお、鳥の詩もいいのだけど後半のタイミングの良い「Are-you-ready?」でなんか笑ってまう。

国歌やぞwww

個人的には「サンブライト」がお気に入り。*2

*1 新品ですよ

*2 「ロックオン(´∀`)9 ビシッ!」

_ PC 切り分け

ルータを仮想化したおかげで、みかかルータ配下のWANセグメントにも仮想マシンからのNICが伸びた。

更に、DS-liteやPPPoEの別セッションで外から回って自宅鯖のグローバルIPを試験できるようになった。

いままで、LAN側とDMZ内で確認して「うーん、プロバイダのルータがへぼいんじゃね?」って思ってたDNS鯖にTCPのクエリが届かない問題を切り分けることに。

一応UDPのEDNS0はちゃんと動いてるので実害はまだ無いが、今後ダメになるヤツだ。


2020-05-24(日) 引き続き工事中 [長年日記] この日を編集

_ PC 冗長化

ルータの次はDNS鯖。

carpかvrrpか悩んだが、freevrrpdの切り替わり時にキックするスクリプトがpreかpostか分からないので、bindをインターフェース確立後に再起動したいけど上手くなさそう。

で、carp試してみたのだけど、どうやらNICにプロミスキャスモード設定してあると、マスターになろうと「俺マスター!」パケット出した瞬間に、自分のパケットを検知して「誰かおる!わしバックアップ」ってループするドリフのコントみたいな事になったので、やっぱvrrpにするw

_ PC freevrrpd

まず、「224.0.0.18」にipfw開けてないとダメだな。 ガッツリ閉じていた*1ので、socketに書けないってエラーで起動失敗してた。 bindを叩くスクリプトは、ifconfigでインターフェースにIPが付いたのを確認したら再起動するのをmaster_script.shからバックグラウンドで投げるようにした。  
#!/bin/sh
TIMER=0
LIMIT=10.0
STEP=0.1
VIP="inet hoge.hoge.hoge.hoge"
IF_CMD="/sbin/ifconfig"
IF_NAME="ngeth0"
GREP_CMD="/usr/bin/grep"
BC_CMD="/usr/bin/bc"
NAMED_RESTART="/etc/namedb/restart-named.sh"
while [ "$TIMER" != "$LIMIT" ]; do
    $IF_CMD $IF_NAME | $GREP_CMD "$VIP"
    STAT=`echo $?`
    if [ $STAT = 0 ];then
            $NAMED_RESTART
            logger -is -t named_restarter2 "named delayed restart at $TIMER sec"
            exit
    fi
sleep $STEP
TIMER=`echo "scale=1; $TIMER + $STEP" | $BC_CMD`
# echo $TIMER
done
logger -is -t named_restarter2 "could not restart named within time limit $LIMIT sec"

*1 デフォルトクローズなんで

_ PC ついでに

いままですっとTCPフォールバックがコネクションリセットされていた件を切り分けて解消。

ルータの前後に仮想端末付けて

「dig @鯖IP uekusa.jp +norec +dnssec +multi +vc +edns +noad」

で誰が引けて引けないのか確認。

結局ルータ跨がないやつしか引けないことが分かって、鯖のfirewallは無罪。

で、「貧者のCisco」Cisco841MのACLを何度眺めてもちゃんとTCP通してるのですよこれ。

でも、切り分けで敢えて明示的に先頭に「permit tcp any any eq 53 log」入れたら通るじゃん。

なんだこれ?

で、通ったなら一端logは大量になるのいやなので止めようと「permit tcp any any eq 53」に置き換えたら通らない。

え?おまえ、log止めると通さないってバグじゃんかよ!*1

しかも拡張ACLで53/tcpだけ引っ掛かってるぽい。

サポートに問い合わせてもいいのだけど、もうサポート期間切れてるし、わざわざお金払ってバグの報告してやるのもしゃくに障るw

ログ吐くの我慢すれば使えるし。

これが分かったおかげでここ一年悩んでた公開DNS鯖がTCPでクエリ受けられない問題が解消。

ようやく今年の DNS flag dayを生き残ることが出来るようになったw

*1 src/dstは指定もしてみたけどanyは関係なかった。

_ PC もういっちょ

バグ。

新しくしてもらったみかかルータのRX-600MIもACL変更すると予期しない行もしくはポートがdenyになるっぽくて再起動が必要。

たぶん、RT-S300SEのコンフィグを読み込ませてから変更したので、不整合もあるんだと思うのだけど、そもそも違う機種の設定ファイル読めちゃうのダメでしょ?


2020-05-25(月) 何気に [長年日記] この日を編集

_ PC sleep

linuxに続いてFreeBSDも1秒以下のsleep指定が出来るようになっていた。

昨日のスクリプトでも計測目的もあって0.1秒単位で実行するようにしたのだけど、標準のtestで動く条件判定やexprでの演算は整数しか出来ないので、bcに投げて計算したりしてる。

精度はあまり期待しない方が良いと思う。*1

*1 どっちみち間に挟まる処理時間が読めない



過去の写真!
良い感じに付いた(・∀・) 削るぜ! オリジナル(すり減ってる) バンジョーはあるんだがw
アクセスカウンター!
累計:
本日:
昨日:
最近のツッコミ

(´・ω・`)ショボーン